午前中に夢の国の麓を出発して、午後イチの内見へ。
こんな世間話をしながら。
内見した380万円の物件はすごくいい物件だった。中に白い柱があって、気に入って見ていたので写真撮るのも忘れた。リフォームの必要もなく、ちょっと田舎すぎて自力で行けないことを除けば、使うイメージもできるとてもいい物件に、私には見えた。
ウェイは「200万円なら買う」と言っていた。(この感覚の差)
それより、不動産業者の方が私に聞いてきたことがとても気になった。
「利回り何パーセントで考えているんですか?」私は物件によるんじゃないでしょうか、と曖昧に答えた。
ブルガリのネックレスにヴィトンのダミエのパスケースを首から下げた業者さんは「最近多いんですよね。本かセミナーで言われてきているんでしょうかね?利回り20パーセントとか言い出す方もいて。とりあえずとんでもない値段を指してきたり。」とうんざりとしたような言い方だった。
「出てきた物件はまずは自分のお客さんに流します」とも。
ウェイが普段取得する不動産の多くを業者からの直接の紹介が多いと話すこと、故に業者との繋がりは非常に大事だと話すことと繋がる。
では、今回は買い付けには至らなかったけど、どういう関係を築けばいいのか。どういった会話を交わせば正解だったのか。何となく買いたいなっていう業者さんとは私もいい印象を与えておきたい。物件を出てすぐウェイと話した。
遅い昼食をとる。
減量中の私にありがたい、いきなりステーキを発見、赤身肉一択。長居してたくさん喋ってたくさん動画を撮った。
長岡ウェイの1軒目取得の物語、など。
新潟、豪雪地帯の雪下ろし、一人で大変だったろうねぇ。みんな孤独と戦っているような気がするよ。孤独と戦い抜けた人だけが結果を残せると思う。それは筋トレのコンテストとか、何でもそうだなって思った。
帰りはこんな話もしつつ。結局新潟と千葉はどうなのかと。一緒なのか違うのか。
とりあえず初内見は経験、て感じだったけど、なんかえらく濃い二日間のような気がしました。
次回持参するようにと命令する(笑)
ウェイ、奴隷候補として初めての仕事お疲れ様でした。なかなかGJでした。でもまだ買えてないから!まだまだこれからだよ、よろしくね!
to be continued… です。
【登場人物の紹介】 長岡WAY(新潟) Blog:https://plaza.rakuten.co.jp/kenken0424/ 8/18札幌にて初セミナー「元サラリーマン大家さんボロ戸建ての伝道師セミナー」 講師:長岡WAY・ルイ53世帯 詳細は健美家のサイトにて https://www.kenbiya.com/sm/h/hokkaido/t-g/pt-8/dt_33022r8q/